時代劇+α 拝見録

吉宗評判記 暴れん坊将軍のお庭番(半蔵おその)を主軸とした感想記録・半蔵役の和崎俊哉 氏の出演作感想も

吉宗評判記164話『心の鎖は人情で裂け!』(和久田/井沢)感想

甲府山中で横死した御庭番配下からの知らせで代官に不審な動きありと知った吉宗。早速甲府に旅立つが、途中男女の押し込み犯を止めたことにより片割れの女に恨まれ狙われる。

甲府では代官が隠し金山を掘っており、黒幕には勘定奉行が。一味は隠蔽のため甲府入りした公儀の者を捕らえようとするが…

 

 

甲府山中で襲われてる忍の者たち。逃げられないと悟り、鳩を呼んで手紙を託す。指笛で呼ぶのね。

 

江戸城、鳩がいるのを見て指笛を吹くおそのがかわいい。

 

・上様の所に半蔵おそのが。甲府に派遣していた配下から“甲府代官に不審な動き有り、探っていたが果たせず野面に朽ちるは無念”という文が来たので配下らの骨を拾い、代官の不審を正して参ります、と。頷く上様。

このグレー着物はおそののと色が合う

・上様がどこにもいない、と加納の爺に尋ねられて言葉を濁す忠相(気の毒)

 

・忠相「お止めしたのですが…一度言い出されたら聞かれぬお方ゆえ」はい、上様は一度言い出したら聞かない!ここ暴将教科書に出ます。嘘です。

 

内藤新宿の大木戸を通る上様。後ろからは鳥追いおそのと雲水半蔵。君たちまるで止める気ないねw

 

・道中、民家に押し込みをしている男女を見かけ止めに入る上様。襲いかかってきた男をかわすと彼は柱に刺さっていた斧に喉を突かれ絶命。さすが人の命が羽毛より軽い和久田。

 

甲府城下の居酒屋。先に着いてる御庭番二人。まだ着かない上様を案じる半蔵と「心配ない、きっとどこかで道草を…」と言うおその…二人の性格の違いが出てますねw

真面目な半蔵とざっぱなおその(良き)

・そもそも何で上様一人で歩かせる?となるかもだけど上様の性格上、供はいらん言うだろうし、言い出したら聞かないしね(上記参考)

 

・店内で騒ぐ人夫らを見て、近辺で普請も無いのに何故あんな景気がいいのか?と疑問を話し合う御庭番。すると役人と流れ者らしき4人の男が人夫らを迎えに来る。疑われない為か、急にお通しをモグモグ食べ出す半蔵。かーわーいーいー。

既に目をつけられとるぞ

・浪人は只者でないし、残り3人は紛れもなく忍び…どうします?とおそのに言われ、お通しをかきこんで(かわいい)席を立つ半蔵。危険そうな相手をつける時は自分が行く…いい上司ですね。

お通しおいしいね☆

・連中の後をつけ、人気のない神社で4人に取り囲まれる半蔵。浪人は原口剛。忍者3人の中に福本清三が…もう一人は浜伸二。

 

・浜さんの「その身のこなし…尋常の者ではあるまい」に続いて「公儀の手の者か」福本清三が喋ったよ。今回割と喋ります。

 

・半蔵の落ち着いた「ならば何とする?うぬらこそ公儀直轄の地で何をしておる?」かっこいいなー。目配りからいって強者オーラすごし。

でも後ろの清三が気になる

・立ち回り。忍者なのでトランポリンらしき跳躍がw何手も合わせたのち一回転ジャンプで逃げる半蔵。冒頭の配下さんは2人いても逃げ切れなかったのに、一人で相対してやられない半蔵はさすが御庭番頭ですね。

 

・やっと城下に着いた上様、旅籠で半蔵おそのと合流。道中の押し込み犯の女が逃げた話をする上様と、人足や不逞浪人&流れ忍び達の報告をする御庭番。寒さのせいか半蔵の鼻がうっすら赤いんですけど(色白だから…)可愛い過ぎて困るのでドーラン厚くしてください。

 

・山中に何かあるようだし、代官所は草の根分けても…と自分らを探してるだろうから私たちは山中に入りますと告げる御庭番。それを廊下で聞いてる押し込み犯の女(上様の後をつけてきた)

 

・夜、上様が旅籠で寝ていると(寝間着の浴衣姿良い)押し込み犯の女、おきた(大信田礼子)に包丁で襲われる。

浴衣よいね!

・おきたを取り押さえ、身の上を聞く上様。おきた、声がハスキーなのと化粧が濃いのとで椿鬼奴に見えてきた。二度と俺を狙うなと言い、見逃す上様。

 

・原口剛に、探している御庭番の仲間だと上様を密告するおきた。代官所に捕らえられる上様。ところがおきたも金の製錬場を見てしまい、上様の前の牢へ。

 

・山中を探索する御庭番。おその、着替えてるー。毛皮付きたっつけ袴の郷士スタイルにいつもより短いポニテ

 

・鳥追と雲水姿で手配が回っているから衣装替え?でも半蔵は雲水のまま…あ、そっか鳥追いの着物じゃ険しい山中で動けないからか。

 

・山中で金の採掘所を発見する2人。しかし見張り隊に見つかる。自分は残って食い止め、おそのを上様へ連絡に行かせる半蔵。本当に良い上司だな。

上司にしたい御庭番ナンバー1(私の中で)

・城下に戻るおその。金山見つけて上様に報告に帰ったら、上様は代官所に捕まり明日処刑☆色々仕事を増やしてくれる上様。御庭番は大変だ。

 

・おそのから聞いて驚く半蔵。おそのの「半蔵殿っ…(どうしましょう)」かわいいな。

隙間から撮るのが好きな井沢さん

・野晒し処刑と言うことで手鎖で繋がれる上様と鬼奴。御庭番、煙幕と力業という割りと大雑把な方法で無事救出。それなのにまんまと上様と鬼奴を見失うwww

せっかく助けたのに…スマホ欲しいね

・手鎖で繋がれたまま、追手を逃れ茶屋へ来た上様と鬼奴。無言で手鎖を隠し、握り飯を買う上様。お腹すいたのね。

 

・沢の岩の上で包を広げ、さあと促す上様。1つを取ろうとして川に落としてしまう鬼奴。少し考えて(お腹すいてたんだね)自分の分を「俺はいいから食べろ」と笑顔で差し出す上様。やさしい&かわいい。半分こすればいいじゃない。

 

・握り飯でほだされたのか、追っ手の鉄砲隊から上様を庇って撃たれ倒れる鬼奴。かわいそうに…

 

・しかし銃撃で都合よく手鎖が破壊されるのは笑うしかない。

マジか

・その後、鉄砲隊が再び構えると鬼奴に覆い被さる上様。無意識のこの行動に上様の人柄の良さが出てるよね。

 

・銃声を聞きつけて駆けつけた御庭番が鉄砲隊を一掃。半蔵、今日働きすぎだな…しかも足場の悪い山中の殺陣…特別手当をあげて欲しい。

労働量の多い半蔵

・今際の際のおきた、今まで赤リップだったのがピンクに…え?あの赤は血色だったの??(そんなわけあるかい)

 

・「ご無事で!」と上様の元に駆けつける半蔵おその。見つかって良かったね。おそのがおきたを「上様を密告した女の無宿者ですね」と言うのに首を横に振る上様。

 

・「いや、哀れな野辺の花だ」急にもののあはれを感じる上様。私が御庭番だったら思わず「はい?」と聞き返してしまい、ご不興を買いそうです。

 

・もちろん2人はそんな愚はおかさず、俺の代わりに命の的に…と聞いて手を合わせ、頭をたれる。

素直な半蔵おその

・夜、金山を改めに行く上様主従。半蔵、松明が似合うな。

ベスト松明ニスト(嬉しくない)

・ちなみにここのBS版字幕は半蔵の台詞に(平蔵)と付いていて、どこの鬼平だよ?と。時専版は(名前)表記自体無し。

金鉱石を見る鬼の平蔵(違います)

勘定奉行代官所に到着。右目が赤すぎて心配になる。

 

・罪状・金着服はともかく、名もなき花の命を奪ったのは許しがたいと言われても……悪人さんたちも意味わからんよね。

 

・ラス立ち回り。vs忍びなんで派手で良き。

 

・浜&福本を相手取る半蔵。散々言ってるけど頭上で抜刀するのいいよね(ほんの一瞬手間取ってるけど…金剛仕込み杖は大刀とまた違うしな)

かっこよいーーー!

・成敗はおそのが代官外山さん、勘定奉行中村竜三郎さんは半蔵が。外山さんはお馴染み、中村さんは時代劇で映える良いお顔してますね。

しっかり顔を作る中村さん

・成敗後、半蔵が刀を右手だけでちょっと投げて持ち替えたの地味に格好いいな(上様の前で控えるのに柄を上、刃を下にしなくちゃいけないから)

手元に注目

・帰り上様また一人…半蔵おそのは亡くなった配下たちの弔いしてから帰るのか?多分。まあ、上様最強ですからね。